ホームスタッフブログ【土鍋DE茶わん蒸し】白口浜真昆布 根昆布だしレシピ第52弾!

2020年12月19日

【土鍋DE茶わん蒸し】白口浜真昆布 根昆布だしレシピ第52弾!

函館駅から車で1時間!北海道・鹿部町-しかべちょう-にある「道の駅しかべ間歇泉-かんけつせん-公園」のブログです。

みなさん、こんばんはー!田中です(^^)/

今朝の道の駅前の駐車場です!

奥には可愛いサイズの町内循環バス「コミュニティバス」が映っています^^

昨日まで、あまり雪はなかったのですが、一日で驚きの白さになっちゃいました、、、

 

そんな本日、今年初の雪かきをして冬到来を全身で感じています・・・!

今年も残すところ10日ちょっと、体調を崩さず過ごしていきましょー!!

 

↓↓それでは本日の記事です↓↓

今回だしレシピ担当でしたので、これからの寒ーーい季節に向けて【茶わん蒸し】を作ってみました!

上には「あん」をかけて、アツアツをキープしてます笑

また、容器は家にあった土鍋(直径約18cm、内径約14cm)に入れて作ってみました😄

根昆布だしでぜひお試しくださいー!!

 

天然白口浜真昆布 根昆布だし

容量:500㎖

価格:880円(税抜)

◆材料(1~2人分)◆

【だし汁材料】

水       ・・・300cc

根昆布だし   ・・・ 30cc

【具材】

たまご     ・・・2個

味付き鶏肉   ・・・50g(醤油ベース、下味をつける手間を省けます!)

細竹      ・・・30g

カニのほぐし身 ・・・55g(今回は缶詰を使って、中の身と残り汁すべて使いました^^)

かまぼこ    ・・・2切れ

 

◆作り方◆

①だし汁の材料を混ぜ合わせて別容器に準備しておきます。

②ボウルにたまご2個とだし汁250ccを入れて混ぜ合わせます。

(できるだけ泡立てないように混ぜてください。と知らずに思いっきりかき混ぜた私です、、、)

 

③画像のように細竹と鶏肉を小さくカットします。

 

④ ②で作った卵液をこして滑らかにします。その後カニの缶詰を丸ごと入れます。

 

⑤土鍋にカットした具材と卵液を入れます。

 

⑥土鍋のフタをして、蒸し器の中へ入れます。

※サイズが大きかったので、今回は強火で18分、弱火で3分蒸しました。

蒸し時間は容器のサイズごとに違いますので、お気を付けください。

(フタがない場合はラップでしっかりとフタをしてください。)

↑蒸しあがった茶碗蒸しです!

 

⑦残しておいた、だし汁50ccを別の鍋で温めて、水溶き片栗粉を入れて あん を作ります。

 

⑧最後に蒸しあがった茶碗蒸しにかまぼこと あん をかけたら完成です!

 

 

とっても美味しそうにできたので、待ちきれず一口ぱくっ・・・

鶏肉とカニの旨味が出ていて最高でした😁

アツアツなのでやけどには注意してくださいねー!

 

それではまた次回ー!!

 


道の駅恒例イベント、

毎月第4日曜日開催!しかべ間歇泉わくわくサンデー!!

2020年12月20日(日)開催します^^(今回は第3日曜日の開催となっております!お間違えの無いようにお越しください!)

開催時間は11:00〜14:00です。

 


冬の鹿部に来てください

お歳暮

美味しい逸品を大切なあの方へ。

 

詳しくは当駅までお気軽にお問い合わせくださいませ。

ブログご観覧ありがとうございます。

是非是非「鹿部町-しかべちょう-」に遊びに来てください!
北海道外の方も函館空港まで来ていただければ、レンタカーで1時間程度の移動です。

海の幸あふれる漁師町には、たくさんの地域資源があります。

お客様の旅の素敵な思い出の場所になればと思い営業しています。
スタッフ一同、北海道遺産「しかべ間歇泉-かんけつせん-」と共に御来店、心からお待ちしております。

この記事を書いた人

タロウ
江差町と森町とのハーフです!小さなころからお調子者でそのまま大きく成長。人と接する仕事をすると心に決め帰郷。今の仕事を最高に楽しんでいます。お酒が大好きで色々な場所で飲んでます。

この人が書いた他の記事はこちら

コメントはこちらから