ホームスタッフブログ道の駅にある ほたてを使って挑戦してみました・・・(^^)

2021年02月17日

道の駅にある ほたてを使って挑戦してみました・・・(^^)

函館駅から車で1時間!北海道・鹿部町-しかべちょう-にある「道の駅しかべ間歇泉-かんけつせん-公園」のブログです。

いつもありがとうございます。

店長のシマです。

 

道の駅しかべ間歇泉公園には、ほたてもたくさん取扱いがあります。

今日はこのほたてを使って、ほたてのたき込みご飯を試作を兼ねて

作ってみました。

 

用意しましたのは、道の駅しかべ間歇泉公園の店内にある ほたて

一印高田水産

Petitほたて 300g
価格:556円(税抜)

丸鮮道場水産

ベビー帆立 浜一番 500g

価格:800円(税抜)

 

 

雪たらこ(230g)

白口浜真昆布 根昆布だし 500ml

価格:880円(税抜)

 

(お米は2合に対して)

・お酒     大さじ 1

・根昆布だし  大さじ2 (おすすめ)

・ミツバ    少々

炊飯器に入れ出来上がりを待ちます・・・。

いい香りがしました(^^)

 

 

出来上がりました。

ほたての感触は美味しかったです。鹿部の味が濃縮された、優しい風味(^^)/

 

今回のものに、少し改良を加えたものを、また皆さまにご紹介できればと思います。(^^♪

 

道の駅しかべ間歇泉公園には、様々な鹿部の素材をご用意しております。

皆さまも、ぜひお試しください。

 


 

ブログご観覧ありがとうございます。

是非是非「鹿部町-しかべちょう-」に遊びに来てください!
北海道外の方も函館空港まで来ていただければ、レンタカーで1時間程度の移動です。

海の幸あふれる漁師町には、たくさんの地域資源があります。

お客様の旅の素敵な思い出の場所になればと思い営業しています。
スタッフ一同、北海道遺産「しかべ間歇泉-かんけつせん-」と共に御来店、心からお待ちしております。

この記事を書いた人

シマ
地方創生の仕事に多数携わり、地域の美味しさ・美しさを広く伝えることを行って参りました。鹿部の魅力を多くの人に知ってもらい、味覚も感じてもらいたい思いから、関西から参りました。

この人が書いた他の記事はこちら

コメントはこちらから