ホームスタッフブログ【ブリ×たらこで あたたかおろし煮に挑戦!】白口浜真昆布 だしレシピ90弾!!

2021年11月04日

【ブリ×たらこで あたたかおろし煮に挑戦!】白口浜真昆布 だしレシピ90弾!!

函館駅から車で1時間!北海道・鹿部町-しかべちょう-にある「道の駅しかべ間歇泉-かんけつせん-公園」のブログです。

こんにちはキノです。

 

今日は、今、話題になっているブリを使って、これからの季節にピッタリの
鹿部たらこと鹿部町から車で約1時間の戸井町産のぶりであたたかメニュー!!

白口浜真昆布 根昆布だし レシピ第90弾!!

 

 

天然白口浜真昆布 根昆布だし

容量:500ml

価格:880円(税抜)

 

今回は【ブリのおろし煮】をご紹介します!

 

《材料》 2人前

・ブリの切り身    100g

・大根        1/4本

・根昆布だし      20cc

・みりん       大さじ1

・濃口醤油      大さじ1

・水溶き片栗粉    大さじ1

・おろし生姜     小さじ1/4

・刻み葱       適量

・たらこ       1/4房

 

そして今回、道の駅しかべ間歇泉でも販売している

こちらのたらこを使用しました。

Petitたらこ 100g    685円(税抜)

鹿部のたらこを、少し味見したい!

そのような方にもオススメな商品です(^ ^)

 

《作り方》

①皮を剥いた大根をおろします。

 

②鍋におろした大根、根昆布だし、みりん、濃口醤油、たらこを入れて中火で加熱します。

※だしは少し濃い目でつくり、味の調整は味見をしながらお好みで調整します。

 

③鍋が煮立ったら火を弱め、水溶き片栗粉を加える。

その後弱火にし、1分程へらでよくかき混ぜます。

 

④火を止めておろし生姜を加えて混ぜた後、一口サイズに切ったブリを鍋に入れ、中火で少し煮ます。

 

⑤器に盛り、刻み葱をトッピングして完成です。

ブリの食感は柔らかくなっており、口の中でホロっとほぐれます。

汁は濃すぎず、丁度良い口当たりで生姜の香りが引き立ちます。

 

今後も道の駅のおすすめ商品をご紹介しますので、是非次回も楽しみに!

ブログご観覧ありがとうございます。

是非是非「鹿部町-しかべちょう-」に遊びに来てください!
北海道外の方も函館空港まで来ていただければ、レンタカーで1時間程度の移動です。

海の幸あふれる漁師町には、たくさんの地域資源があります。

お客様の旅の素敵な思い出の場所になればと思い営業しています。
スタッフ一同、北海道遺産「しかべ間歇泉-かんけつせん-」と共に御来店、心からお待ちしております。

コメントはこちらから